犬種 : Mix チワワ×ポメラニアン
誕生日 : 2015年2月6日
毛色 : クリーム
ジュピターは、免疫が弱くなる赤ちゃんの時期に、軽微な皮膚病にかかったため、一般のペットの流通プロセスからはじかれてしまいました。今では、すっかり治っていて、脱毛したところの毛ももう少しで生え揃います。
明るく元気で、甘えん坊のかわいい男の子です。
名前 | 犬種 | 性別 | 年齢 | 体重 |
---|---|---|---|---|
ユニクドNo.189チワマル♂ジュピター | その他(ミックス、雑種) | オス | 0歳4カ月 | 2.3kg |
毛色 | 避妊・去勢 | ワクチン接種 | マイクロチップ | |
茶系 | ― | ● | ― | |
活動エリア | ||||
埼玉県、 千葉県、 東京都、 神奈川県、 | ||||
保護された経緯 | 備考 | |||
譲渡をご希望の方は、必ず下記の情報をお知らせ下さい。 1.お住まいは、自己所有の一戸建て、あるいはペット可の分譲マンションですか? 2.簡単に同居の家族構成をお知らせ下さい。家族全員が同意していますか? 3.共稼ぎなどでワンコだけで留守番をさせる場合がありますか?何時間ぐらいですか? 4.これまでワンコを飼ったことがありますか?犬種、時期、期間などお教え下さい。 5.譲渡は有償です。ご同意いただけますか? |
(1)譲渡エリア エンジェル候補様(飼い主候補様)は、東京、埼玉、千葉、神奈川にお住まいの方に限らせていただいております。原則として、お試しホームステイを始めていただく際には、ワンコをご自宅にお届けしているためで、該当するエリアでも首都圏寄りとさせていただきます。 (2)譲渡までのプロセスについて 1.ワンコと暮す住環境や家族構成、飼育経験などを質問させていただきます。 2.ワンコを受け入れる条件が整っていれば、譲渡に向けて進んでいただけます。 3.シェルターで、ワンコとお見合いをしていただきます。できるだけ時間をかけてふれあって、ご家族や先住犬と相性が合うかどうかを、十分に見定めて下さい。 4.ご自宅に戻られてから、家族会議を開いていただき、受け入れるかどうかを決めて下さい。お見合い当日にワンコを連れて帰ることはできません。ただし、ご自宅が遠方の場合には、事前に十分なやりとりをして、双方が譲渡について合意に達していれば、当日のお引取りも可能です。 5.いつからお試しホームステイを始めたいか、ご希望をメールでお知らせ下さい。 6.お住いがシェルターから近い場合には、ご自宅にお届けします。遠方の場合には、ワンコを迎えにシェルターまでお越し下さい。 7.1週間のお試し期間を経て、正式に家族の一員として迎えるかどうかをご確認下さい。どうしても一緒に暮せないと判断した場合には、ワンコをシェルターにお戻し下さい。お預かりした譲渡費用は、全額お返し致します。 (3)お申し込みの際には、下記の質問にお答えいただきます。 1.お住いについてお教え下さい。 自己所有の一戸建て、集合住宅(ペット可のマンション)にお住いであることが条件となります。 集合住宅の場合には、マンション名をお教え下さい。ペット可の集合住宅で、すでに先住犬がいる場合には、ペット飼育細則で、複数頭の飼育が認められていることが条件です。 お見合いの際に、運転免許証など公的なもので、住所を確認させていただきます。 2.同居しているご家族の構成を簡単にお教え下さい。 ご家族のどなたかが常にお家にいて、ワンコの面倒を見ていただけるご家庭を優先させていただいています。 共稼ぎなどで、ワンコだけでお留守番をさせることになる場合には、その頻度やおおよその時間をお教え下さい。ご夫婦どちらもフルタイムで働いている場合は、応募をご遠慮下さい。 ひとり暮らしの方は、自営業で職場にワンコを連れていける、あるいは時間の自由度が高いといった環境であれば、飼養経験なども踏まえて、判断させていただきたいと思います。いざという時に、ペットシッターやペットホテルが利用できるといったことも大切ですので、経済的にゆとりがあるかどうかも判断の条件になることをご了解下さい。 また、ご家族全員が新たにワンコを迎えることに同意していることが必要です。どなたかおひとりでも難色を示しているようでしたら、お申込みはされないで下さい。 3.室内飼いが条件です。 ワンコは、室内飼いが条件になります。昔は、番犬として、屋外に鎖につないで飼っていましたが、暑さ、寒さにさらされ、蚊が媒介するフィラリアにもかかりやすいので、長生きできなかったと言われます。今は、愛犬は、家族の一員ですので、家族とともに室内で暮すことが、当たり前になっています。 (4)無償での譲渡ではございません。 どの子でも命の価値に違いはありません。そして、その命に値段をつけることはできません。でも、命を守り育てるためには、費用がかかります。保護活動を続けるためにも、譲渡時には、譲渡金のご負担をお願いしています。 ペットショップのように、子犬に値札がついているわけではありませんので、譲渡額は、エンジェル様(飼い主候補様)にご提示いただいています。 もちろん、これ以下ではお受けできないという下限額はあります。それを下回るご提示額の場合には、譲渡させていただけません。子犬を安価に手に入れたいとお考えの方は、ご遠慮下さい。 ご提示額が下限額を上回っている場合には、プラス分に相当するプレミアム・フードやトイレ・シート、シャンプーなどを付けさせていただきます。 (5)命のバトンタッチです。 何らかのハンディがあったり、治療の継続が必要なワンコもおります。 私たちの使命は、まず、命を救うこと、そして、できる限り健康な状態に戻すことです。 エンジェル様(飼い主様)には、ワンコを心身共に健康にする最終段階を担っていただきたいと願っております。「この子を守ってあげよう」と思っていただけるようでしたら、お手をお挙げ下さい。 |